ようやく出来ました!
情報解禁。
野佐怜奈とブルーヴァレンタインズ、2ndアルバムの名前は…
『Once in a blue moon』
です
「滅多にないこと」という意味をもつことば。

諸説あるようですが「ブルームーン」をみる事は
非常にまれであることからその意味を持つそう。
青い月をもし見られたら、幸せになれるとも。
そしてtwitter等ではすでにお知らせしましたが、
この2ndアルバムが野佐怜奈とブルーヴァレンタインズのオリジナルメンバーで、
2年強の間一緒に活動してきたGt.菊池ともか、Ba.横山由佳里参加のラストの音源となります。
そして、素敵すぎるミュージシャンの皆様、エンジニアの皆様にご参加頂いた、
まさに「滅多にない」アルバムになりました!
🌟2016年7月20日(水)発売🌟
野佐怜奈とブルーヴァレンタインズ 2nd 『Once in a blue moon』
1. チャイナブルー
2. ロマンティック今夜
3. あいのロストアンドファウンド
4. 東京深夜時間
5. あなたの唇
6. コスモポリタン
7. 今夜はナイトフィーバー
8. Milk & Sugar
9. 教えろ
10. いつでもゴールデンタイム
〜「今夜はナイトフィーバー」には田中貴(サニーデイ・サービス)が、
「コスモポリタン」「教えろ」にはナガイケジョー(SCOOBIE DO)がそれぞれベースで参加!
そしてこの2ndアルバムが“ブルーヴァレンタインズ”のオリジナルメンバーである
横山由佳里(ベース)、菊池ともか(ギター)の両名が参加する最後の作品となるものの、
作詞:野佐怜奈、作曲:なかじまはじめのタッグでの楽曲が約半数に増え、
ロックのダイナミズムは損なうことなく、よりポップに、よりダンサブルに進化した、
野佐怜奈とブルーヴァレンタインズの新たな世界!
マスタリングは前作に引き続きピチカート・ファイヴをはじめ
数多くの小西康陽作品を手掛けた竹中昭彦が担当〜
M1~M3; Vo.野佐怜奈 Gu.菊池ともか Ba.横山由佳里 Dr.なかじまはじめ Key.おおくぼけい M4~M5,M8,M10; Vo.野佐怜奈 Gu.菊池ともか Ba.横山由佳里 Dr.なかじまはじめ Pf.イーガル M6,M9; Vo.野佐怜奈 Gu.菊池ともか Ba.ナガイケジョー(SCOOBIE DO) Dr.なかじまはじめ Key.ヒロヒロヤ M7; Vo.野佐怜奈 Gu.菊池ともか Ba.田中貴(サニーデイ・サービス) Dr.なかじまはじめ Key.おおくぼけい
作詞.作曲 イーガル (M2,M4,M5,M7,M8,M10) 作詞.野佐怜奈 作曲.なかじまはじめ (M1,M3M6,M9)
M2,M3 new mixed ver!! by Illicit Tsuboi
詳細:Diskunion WEB ☞http://diskunion.net/portal/ct/detail/1007083377
*
リリース記念イベント・夜公演も決定🌟
この日でGt.菊池ともかはブルーヴァレンタインズから脱退となりますが、
これからの音楽活動も楽しみな彼女とのラストステージ、
ぜひぜひ目撃しにいらしてください!
そして単独公演初、最高なDJの皆様と
スペシャルゲスト・星野みちるちゃんにご出演いただいくことになりました♬
ぜひ赤丸チェック*のほど、
よろしくお願いします。
================================
野佐怜奈とブルーヴァレンタインズ 単独公演vol.04 ~2ndアルバム"Once in a blue moon"リリース記念パーティー!!~
【日程】2016年7月31日(日)
【時間】18:00開場/19:00開演 【場所】渋谷LOOP annex 東京都渋谷区宇田川町14-14 コーノビル
【料金】前売 3,500円/当日 4,000円(ともに1D別)、近日発売開始。
★Live!!
野佐怜奈とブルーヴァレンタインズ Gt.菊池ともか Ds.なかじまはじめ ゲストKey.イーガル ゲストBa.のぞみ & more…
★Opening Special Live!!
星野みちる
★DJs!!
郷、臼山田洋オーケストラ
================================
チケットのインフォはまた後日となります<_ _>
先月のRSD2016での"ランブルスコに恋して/今夜はナイトフィーバー"では
高浪慶太郎さんにまたアレンジやデュエットをしていただいたのもそうですが、
ブルーヴァレンタインズのメンバーや
関わってくださった皆様と一緒に音楽を作れたこと
縁やタイミングを考えれば本当に稀で幸せです。
2ndアルバム『Once in a blue moon』は、
それぞれのカラーで青…ではなくマーブル色に染まった一枚となりました。
曲、歌、音、演奏…ぜひ、細かい部分まで聴いていただきたい♬
そして、blog更新頑張ります笑。。
各曲のREC風景などまたしたため予定です。
ということでまた。
良い夢みろよzzz